紀州漆器の里から うるわし漆

蒔絵体験

蒔絵体験の流れ

講師の説明が終わるまで作業を始めないでください
塗料は漆ではなくカシュー塗料を使用しています
塗料は服に付くと取れませんので気を付けてください

まずは、蒔絵をする材料を選びます。
丸盆、小判盆、弁当箱

それぞれに下絵が書かれているので、お好きな絵柄を選んでください。
(桜、蝶、椿等から選べます。)絵柄の詳細はこちら

①お盆を選んだら、のりの役割をする塗料を筆につけます。
皿を使って、余分な塗料を落としながら筆先を細く整えます。
※沢山付けないように気を付けてください。

②下絵の線に塗料が付かないように隙間を空けて塗ると出来上がりが綺麗です。
まずは全体の3分の1程度塗ってください。

③7色ある金属粉の中からお好きな色の粉をお選びください。
筆に粉を付け、塗料を塗った所に蒔いて色を付けてください。
1色でも2色でも色をミックスしても構いません。
※粉を蒔いて色を付けることから「蒔絵(まきえ)」と呼ばれています。

④ ②と③の工程を3回ほど繰り返します。

⑤最後にサイン等を入れて完成です。

蒔絵が出来上がりました。
※仕上がった作品は、当日お持ち帰りいただけます。

体験詳細

■開催日時

個人予約(10名様未満):土曜日・日曜日 午後1時~午後4時

団体予約(10名様以上):毎日(休館日を除く) 午前10時~午後4時

※最終開始時間は午後3時

■漆器蒔絵体験費用

種類 費用(税込)
丸盆 2,000円
小判盆 2,500円
弁当箱 3,000円

丸盆・黒色・直径27cm・
所要時間:約1時間・2,000円

椿
丸盆・黒色・桜 丸盆・黒色・蝶 丸盆・黒色・椿

丸盆・赤色・直径27cm・
所要時間:約1時間・2,000円

椿
丸盆・赤色・桜 丸盆・赤色・蝶 丸盆・赤色・椿

小判盆・黒色・縦25cm×横33cm・
所要時間:約1時間・2,500円

折鶴 鯉のぼり
小判盆・黒色・桜 小判盆・黒色・折鶴 小判盆・黒色・鯉のぼり

小判盆・赤色・縦25cm×横33cm・
所要時間:約1時間・2,500円

折鶴 鯉のぼり
小判盆・黒色・桜 小判盆・黒色・折鶴 小判盆・黒色・鯉のぼり

弁当箱・黒色・縦10.5cm×横14.5cm×高さ8cm・
二段/中蓋付き/電子レンジ対応・
所要時間:約1時間・3,000円

金魚 ひょうたん
弁当箱・黒色・桜 弁当箱・黒色・金魚 弁当箱・黒色・ひょうたん

弁当箱・赤色・縦10.5cm×横14.5cm×高さ8cm・
二段/中蓋付き/電子レンジ対応・
所要時間:約1時間・3,000円

金魚 ひょうたん
弁当箱・赤色・桜 弁当箱・赤色・金魚 弁当箱・赤色・ひょうたん

体験をご希望の方は、事前に電話でお申し込みください。
※10名以上の団体様は1ヶ月前までにお願いいたします。

蒔絵体験のお申し込み・お問い合せは

漆器蒔絵体験ハウス
要予約TEL073-482-0322

一般団体用お申し込み用紙はこちら

和歌山県内小中学校専用お申し込み用紙はこちら

上に戻る

紀州漆器 青年部 ミニ四駆 友だち追加

【ミニ四駆コース開放】

大人 500円

小人 無料(中学生まで)

※毎月のコース開放日等の情報は、LINE公式アカウントQRコードを読み込んで、友達追加してご確認ください。

LINE友だち追加する方法

  1. QRコードをスクリーンショットする
  2. LINEアプリを開いてホーム画面へ
  3. 右上「+」を押す(友だち追加)
  4. 上部真ん中の「QRコード」を押す
  5. 右下画像を押す
  6. 最初にスクリーンショットした画像を選択
  7. 上「リンクを開く」を押す
  8. 下「友だち追加」を押す